前回、
「iPhoneはiPhone 7から進化していない!?iPhone 7 plus、iPhone 8 plus、iPhone Xどれが一番買いか徹底比較」
を紹介した。
そしてこの3世代を比較して改めて思ったのは今「iPhone 8 plus」がひょっとして買いなんじゃないか?ということ。
どうしてiPhone 7 plus、iPhone XよりiPhone 8 plusなのか。
その理由は。
参考記事
iPhoneはiPhone 7から進化していない!?iPhone 7 plus、iPhone 8 plus、iPhone Xどれが一番買いか徹底比較
Contents
iPhone 8 plusとiPhone 7 plusはどちらがいい?
まずiPhone 8 plusとiPhone 7 plusを比較した。
どちらがいいのだろう。
ディスプレイ
充電
チップ
iPhone 7 plusと比較するとiPhone 8 PlusからはまずTrue Toneディスプレイに対応。ワイヤレス充電や高速充電も利用可能。チップもiPhone 8 Plusから「A11 Bionic」になった。
iPhone 7 plus→iPhone 8 Plusへの変化は結構盛りだくさん。
ではiPhone 8 plusの方がいいとして、次にiPhone Xと比較してどうだろう。
実はディスプレイの画面エリアはiPhone XよりiPhone 8 plusの方が大きい!?
もう一度みてみよう。iPhone Xのディスプレイサイズは5.8インチ、「iPhone 8 Plus」のディスプレイサイズは5.5インチなのでiPhone Xの方が画面が大きい、と一瞬思うが実は「画面エリア」はiPhone 8 Plusの方が大きい。
iPhone X | iPhone 8 plus | |
アスペクト比 | 2.17:1 | 16:9 |
解像度 | 1125 x 2436 ピクセル | 1080 x 1920 ピクセル |
実質解像度 | 横375 x 縦812 ポイント | 横414 x 縦736 ポイント |
画面エリア | 296,724 ポイント | 304,704 ポイント |
解像度としてはiPhone Xの方があるが、実際目にする画面の解像度(実質解像度)は、iPhone Xは縦向きにした時の横幅は375ポイントであるのに対しiPhone 8 Plusは414ポイント。これはアスペクト比の関係もあるが少し狭く見える。
縦幅も812ポイントであるのに対しiPhone 8 Plusは736ポイントで小さいが画面上部の切り込みと画面下部のホームインジケータの部分があるため、実質差はあまりないように見える。
iPhone X is definitely no iPhone Plus. This is gonna be a hard transition for anybody who actually cares about Plus features pic.twitter.com/gwlPjQ9FN2
— Steve Troughton-Smith (@stroughtonsmith) 2017年9月12日
もちろんiPhoneXの方が有機ELディスプレイで綺麗ではあるが、アスペクト比が違うところが違和感があるという人もいる。
iPhone 8 plusにはホームボタンがある
iPhone XからFace IDとなり、Touch IDいわゆるホームボタンが廃止されている。
それほどこだわらないけどでもあると安心。慣れているだけあって使いやすい。
これはそんなに大きい理由じゃないけど。
最大の理由はやはりコスパ
やはりこれだろう。今のアップルの直営価格。iPhone Xは直営では販売していないのでiPhone XRと比較。
iPhone XR | iPhone 8 Plus | iPhone 7 plus | |
---|---|---|---|
32GB | – | – | 64,800円 |
64GB | 84,800円 | 78,800円 | – |
128GB | 90,800円 | – | 75,800円 |
256GB | 101,800円 | 95,800円 | – |
※2018年11月17日現在、税抜
価格からしてiPhone 8 plusかiPhone 7 plusという判断になる。
一瞬、最安値のiPhone 7 plusに目がいくが、容量が一番小さいiPhone 7 plusは32GBが64,800円。iPhone 8 plusは倍の容量64GBで78,800円。+14,000円で倍の容量となる。
容量だけじゃない。True Toneディスプレイ、ワイヤレス充電、高速充電、チップも「A11 Bionic」に変わる。これだけの変化で+14,000円。
それに対してiPhone XRはiPhone 8 plusと同じ64GBの容量同士で+6,000円。
この価格差に見合うほどiPhone XRに変化、革新性があるだろうか。
コスパはiPhone 8 plusの方がいいと感じた。
さいごに
iPhone Xに変えたユーザーに何が変わったのか、いい点はあったか実際に聞いてみた。
「いや、別に。感覚としてはほとんど変わらないですよ。」
個人の感覚だけど、あまり変化がないということだった。
でも触った印象はiPhone 8 plusはちょっとでかい。でもiPhone 7 plusを買うのであればiPhone 8 plusのほうかな。
もちろん新型を手にしたいのであれば新型を選ぶ方がいいけど、それなりの機能があれば十分という人は、旧型でも十分使える。また買いやすい価格になっているので手に入れやすい。
どの世代を選ぶのか、お金を多く出してどれだけのことができるかをよく考えて選びたい。