iPhone

iPhoneXS,iPhoneXS MAX,iPhoneXR  格安SIMで買うならどこ?

投稿日:2018-09-26 更新日:

Pocket

新型iPhoneのうち「iPhone XS」「iPhone XS MAX」が発売された。残るiphoneXRが10月に発売する前に、どこでどのかたちで買うか、もう決めてますか?(僕は買うこと自体ためらってますが・・)

もし買うとしたら。どのタイプ、どの容量、キャリアをどこにするか、考えているときはどのプランにするかわくわくしますね。

同時に各キャリアがプランを変更して白熱しているなか、格安SIMも盛り上がってます。

最近ちょっと格安SIMで検討しようかと心動いてるので、再度調査してみました!

格安SIMがいい理由

プランが多くて迷う!ほんとどれが一番いいのか、2年や4年や・・。結局迷って決められないくらいなら後で変えられるほうがいいや。

今回格安SIMをおすすめする理由。そう理由は明確。

「どこの格安SIMでも使えるから」

では、どういう買い方が一番いいんだろう。

格安SIM iPhoneの買い方はどれがいい?

どの買い方が最適なのか。考えてみた。

購入方法1 Appleのショップで直販で買う

Appleストアで売っているiPhoneはすべてSIMフリーモデル。格安SIMで検討するならまずこの方法。

Appleストアは分割払いも可能で12回払いまでなら金利手数料も0円。もし買うならクレジットカードよりもAppleストアの分割を使う方が得。

ただし割引はない(もちろんメーカーなので)から金額はよく吟味する必要あり。

購入方法2 キャリア(携帯会社)で買う

auとソフトバンクはあとでSIMロック解除は可能だけどまずはSIMロックがかかった状態のiPhone。ドコモならSIMロック解除せずにいろんな格安SIMも使える。

キャリアでiPhoneを分割払いで購入した場合は購入から3ヶ月経過しないとSIMロック解除ができない。また解約時に違約金が1万円発生してしまう。また最初からSIMロック解除はできるけど解約時の違約金1万円は結局発生する。

あとはキャリアは長い目でみるとやはり料金が高い。
キャリアで「iPhone XS」「iPhone XS MAX」「iPhone XR」を買って使うと月額8,000円〜1万円くらい。またその後に格安SIMに乗り換えるにしても大手キャリアには2年縛りあるので2年間以内に解約したら違約金で1万円かかってしまう。

ただキャリアは分割購入した場合、端末代金を毎月割引をしてくれるサービスがある。でもこれも結局は格安SIM+iPhoneで使った方が安い。
キャリアには特有の割引制度(毎月割、誰でも割など)があったり契約時にキャシュバックがあったりするが割引は端末代金を支払いきれば終わるしキャッシュバックも一時金にすぎない。

結局長い目でみるとキャリアでiPhoneを買うのは高くつくことになる。

購入方法3 フリマ、中古サイトで新品または中古で買う

一見、安そうだけど、中古でもiPhoneは人気なので、さほど安くなっていないことも多い。

またあるのはSIMフリーモデルでなドコモやau、ソフトバンクのSIMロックがかかっているものが多い。キャリアのiPhoneは、解約から一定期間たっている場合、SIMロック解除ができないこともあるので気をつけたほうがいい。

あともし分割払いの場合は当然クレジットカードの料率になるから金利がプラス発生する。

また個人間の取引でiPhoneを購入している人もいるけど「赤ロム」など不正なスマホが出回っている場合もある。

赤ロムとは:
キャリアで契約後、分割払いの途中で解約。解約時に払わないといけない端末代金を未払いしキャリアはそのiPhoneを使えないようにロックする→これが赤ロム。

あまり金額にとらわれて安物買いの銭失いにならないように。
端末はやはりしっかりとしたものを正規に買った方がいいかも。僕はそうします。

格安SIM業者の総合満足度1位は「mineo」

MMD研究所は2018年9月格安SIMサービスの利用動向調査の結果を発表した。利用率上位11ブランドの総合満足度は74.2%、総合満足度1位のブランドは「mineo」。

対象ユーザー1,650人に、現在利用している格安SIMサービスの総合満足度を「とても満足、やや満足、どちらでもない、やや不満、とても不満」の5段階で聞いたところ、「とても満足」「やや満足」と回答したユーザーは合わせて74.2%。

格安SIM利用率上位11ブランドのうち、満足度トップ3はmineo(82.0%)、UQ mobile(80.0%)、BIGLOBEモバイル(79.3%)

MMD研究所調べ

大手キャリア以外の選択肢はあると思った。満足度も高いようだから通信費の節約にはキャリア以外という選択もいいかも。いろんな選択があっていいと思う。

さいごに

おすすめはAppleショップで直販を買うのが安心安全でいいかな。金利無料で分割のメリットもあるしSIMフリーモデルが買える。

割引はないけど通信費を考えるといろんな縛りがないのがいい。キャリアはほんと自由に選べるように早めに変わった方がいい。制限やしばりが多すぎてしかも長く使うと高くつく。この業界はこれからもっとこれ以上にめまぐるしく変わっていくはずだし。

格安SIMであれば端末がかかっても結局代わりに通信費は削減出来るしその上、安心安全。

僕の結論としては、直販で買って、格安SIMにするのがおすすめ?(買わないで今のiPhoneをそのまま格安SIMに乗り換えるかも)

これからもちょっと様子みていろいろ調べたらまたあげますね!

検討している人や新iPhoneを買う場合でなくても、買い替える場合にでもいろんな情報とあわせて参考にしてもらえれば!



-iPhone
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2018新iPhone発表 大画面はいいけどホームボタンなしで大丈夫!?

アップルは2018年9月12日(現地時間)iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XRの3シリーズを発表した。 iPhone Xの後継でiPhone XS、その大画面版が、iPh …

カーナビとiPhoneどっちが早い!?|渋滞の回避方法と渋滞情報

長期休暇、運転手にはいやな季節がやってきました。 渋滞の回避方法、 高速と下どっちが早い? そんなことを調べてみた。 渋滞家族どっちが早い?以前テレビで 「高速一筋」は高速だけで基本走り、下に降りず、 …

iPhone XRが発売開始からタダ? 初日から「一括0円」に見せて販売するショップが続出!

昨日26日に販売開始となった新iPhone XR。iPhone XSと比較されたりiPhone XRの素晴らしさを多くのレビューが報じている。 iPhone XRは今話題の新iPhone。正規に購入す …

iPhone画面が割れた!修理方法はどれがベスト!?

なんどもiPhone画面割っているkenkawaです。 先日また家族のiPhoneが割れてしまいました。   っていうかiPhone割れる頻度ってほんとすごく多くないですか!?   …

iPhone XR値下げ iPhone X生産再開

iPhone XRを値下げ、iPhone Xが生産再開との噂 買うならどっち?

iPhone XRを値下げ!?そしてiPhone Xがなぜか生産再開との噂、真相は!? Wall Street Journalによると、Appleが日本でiPhone XRを来週にも値下げすると報じた …


プロフィール

 

プロフィール

管理人のKENKAWAです。
普段はマーケティングの仕事をしてます。
好きなApple、iOS、Mac、iPhone関連を中心に、
これは!と思った言いたいこと、残したいこと、
役に立ちそうなことをあげていきます。