iOS

iOS13発表!いつリリース?新機能は?iOS12との違い、不具合改善

投稿日:

Pocket

iOS12からiOS13へ。いよいよまた大きな進化を遂げるアップデートが発表された。いつから?またiOS12から何が変わる?今噂されている情報をまとめました。

関連記事

iOS12.1.2でバッテリー不具合は改善されたのか?モバイル通信に繋がらないなど口コミ、評判まとめと対策

iOS12.1.1でもバッテリー消費不具合は改善されず?バッテリー長持ちさせるには?iOS12の今までのまとめ

iOS12.1不具合情報まとめ 爆発、バッテリー消費の情報

 

iOS13はいつリリースか

こういうスケジュールらしい。

・WWDC 2019に合わせてiOS13を発表
・2019年6月中旬、iOS13のベータ版が開発者向けにリリース
・2019年7月頃、iOS13のパブリックベータ1をリリース
・2019年7月~8月頃、iOS13ベータ版のハグ・不具合を修正
・2019年9月頃、iOS 13正式版がリリース

9月頃とのこと。待ち遠しいですね〜。

  

iOS13対応機種

対応機種も気になるところ。

iPhone

iPhone 5s, iPhone 6, iPhone 6 Plus, iPhone 6s, iPhone 6s Plus, iPhone SE, iPhone 7, iPhone 7 Plus, iPhone 8, iPhone 8 Plus, iPhone X/XS/XS Max/XR

iPad

iPad Pro (10.5), iPad Pro (11), iPad Pro (12.9, 2017 / 2018)
iPad 2017, iPad 2018、iPad mini 2, iPad mini 3, iPad mini 4

iPod

iPod touch第6世代

幅広くカバー。今回の大きな変革を意味しているよう。

 

iOS13の新しい機能とは

・FaceID 30%スピードアップ
・アプリDL容量50%減 起動2倍高速
・ダークモード追加
・ミー文字ステッカー メイクやピアスなどアレンジ幅広がる キーボードからも使える
・動画の編集機能追加 AirPods
・メッセージ読み上げと返信
・複数のAirPodsで音声共有
・再設計されたiPhone/iPadのホーム画面
・アプリ内で複数のウィンドウを起動(iPad専用)
・同じアプリのウィンドウを2つで並べて表示(iPad専用)
・Apple Pencilの新機能(iPad専用)
・メールアプリで特定のスレッドからの通知をミュート可能に
・改良された写真アプリ
・再設計されたCarPlay
・Android端末や、iOS向けサードパーティ製アプリで利用可能な「一筆書き」のように指を滑らせることでキーを選択して文字入力する機能の導入に向けて試験中
・標準の「リマインダ」アプリが刷新され、「今日やるタスク」「すべてのタスク」「予定されたタスク」「フラグ付けされたタスク」の4分類で管理可能
・「おやすみモード」と「ベッドタイム」が連携し、将来のApple Watchのような睡眠トラッキング機器に対応可能になる

 

今回はこれ以外にもいろいろ変わりそう。楽しみ。

 

新充電モード誕生!バッテリーの劣化軽減!?

寝ている間に80%まで充電、残りは起きたら再開といった、過充電による劣化を防ぐ動きが可能になるとのこと。

以前このブログでも紹介したけど、充電にずっとぶっ刺したまま寝るのよくないらしいです。これを寝ている間に、過充電を抑えるといった機能。すごいけどちょっとアナログの雰囲気がするのは私だけ?

 

ネットの声

こんなバグも早くも報告されてます

これすごくないw

スイカのバグ再び。これは怖い。

 

さいごに

既にいろいろ報告されてます。バグも一部あるようだけど楽しみ。

新充電モードでバッテリー劣化が改善されるのはありがたい。

バッテリー問題でiOS12に悩まされているiPhoneユーザーは未だ多い。すぐにでも実施してほしいもんです。

9月にアップデートとのことだけどちょっと遅いかな。できればもう少し早くしてもらいたいもんです。

 



-iOS
-, , , ,

執筆者:


  1. ああ より:

    データー量管理などを調べるためやアドブロックの為にVPN接続をしていたり、モバイルWiFiともに繋がらなくなったりすることあり。VPNをオフにしても強制的にオンになります。VPN自体を削除すれば解決しますが。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

iOS 12.1.2で1回目のビルド番号16C101から2回目の16C104にアップデートする方法

先日アップデートされたiOS12.1.2 このアップデート、実は2回配信されている。なんのこっちゃ?という方はこちらの記事も合わせて読んでほしい。 iOS 12.1.2が再び配信!アップデートに混乱の …

iPhone「FaceTime」勝手に繋がってしまう不具合!Appleが修正したと発表|今すべきこと

iPhoneのFaceTimeでバグが発生。FaceTimeのグループ通話機能で相手が通話に出る前に声が聞こえてしまうという。また受信者が知らない間にiPhoneが動画を送ってしまうケースもあるという …

iOS12.0.1のアップデートで通話の不具合、バッテリーの持ちも悪くなった!?不具合まとめ

先日、最新版のiOS12.0.1のアップデートでやっと一ヶ月近く悩ましかったSMS送受信やMMS受信ができない問題が解決された。 iOS12がリリースされてからいくつもの不具合が報告されてきたが、ここ …

iPhoneのSuicaの残高表示が変わらない!iOS12のバグか!?残高金額が実際と違う時の対処法

iOS12.1.2の仕業か!と思うくらいのタイミングで年明けからiPhoneのSuicaの残高表示が全く変わらなくなってしまった。 これはなんだ?やっぱりこんな時申し訳ないけどiOS12を疑ってしまう …

iOS12.1.2がリリース!中国のiPhone停止問題と関係あり!?

iOS12.1.2がリリースされた。今回の内容はeSIMのバグとトルコのモバイルデータ通信の対応とやや小型のアップデートとのことだけど果たしてそれだけ? 関連記事 中国iPhoneのiOSがアップデー …


プロフィール

 

プロフィール

管理人のKENKAWAです。
普段はマーケティングの仕事をしてます。
好きなApple、iOS、Mac、iPhone関連を中心に、
これは!と思った言いたいこと、残したいこと、
役に立ちそうなことをあげていきます。