iOS

iOSの自動アップデートを防ぐ方法

投稿日:2019-01-24 更新日:

Pocket

前回iOS12からダウングレードする方法を書いたけど、アップルユーザーは残念ながらこれからもiOSの不具合は付きまとう。これは避けられない。

アップデート以降の不具合は、「バッテリーの減りが早くなった」「電源が落ちる」「アプリがうまく動かない」「通信の繋がりが悪くなった」など様々。

しかも不具合って通常のパフォーマンスで使えないってことだからそのiPhoneの性能をみて買って使っている側からすると、とても残念だし困る。

特にモバイルデータ通信が出来ないなんて携帯としての機能をそもそも果たしていない。

そんな自体は出来れば避けたい。

アプリが動かなければ再インストールしてみる、モバイルデータ通信が繋がらなかったら強制終了をして再起動してみる。など色々な方法を試すだろう。それでもだめな時。

どうすればいいか。

  

iOSをやめる(機種変更する)

はもちろん選択肢としてはない。

であれば、通常のパフォーマンスになるべく近づけるため、アップデートが最適になってから変更したい。それまでは今の機能をそのままにしておきたい。

そう考えるのが普通だろう。

iOSはバージョンが進むたび、対策をしてくれるので、最適になっていく。それまでの過程で不安定な時期のアップデートをなるべく避けるのも手だろう。

iOSはもともと初期状態では自動的にアップデートするように設定されている。それをさせない、自動アップデートを無効にする方法がある。

自動アップデートを無効にする方法

「設定」>「一般」

「一般」の中の「ソフトウェア・アップデート」をタップ。

その中の「自動アップデート」をタップしてボタンを「無効(OFF)」にする。

これだけです。

 

アップデートの様子をみることもおすすめ

良かれと思ってAppleさんはアップデートをしてくれます。ただ、それは一部の対象だったり一部の国対象だったりすることもあり、それ以外が、いわゆる副作用のような状態になるのかな、と勝手に考えてます。

なので巷の噂で「〇〇の機種は良くなったよ」などいい噂が出たらその時点でアップデートしても遅くないかなと思う。

iOS12 充電やSMSの不具合を解消 iOSデバイスほぼ50%がインストール

このブログでも書いたけど、この後、iOS12のインストール率は12月には70%にまで上がったみたい。でも、残り30%はインストールしていないということ。

それだけの人がまだ様子見ているってことなんですね。

 

さいごに

個人的には最近はiOS12.1.2のアップデート後、バッテリー消費のかなり早い消耗スピードには悩まされているかな。

我慢の限界がきたら、アップデートを止めてみる、またはダウングレードしてみる、など試してみるといいかもしれない。

ダウングレード方法

iOS 12をやめたい!iOS 12からiOS 11にダウングレードする方法

iOSの不具合まとめ

iOS12.1不具合情報まとめ 爆発、バッテリー消費の情報

iOS12.1.2でバッテリー不具合は改善されたのか?モバイル通信に繋がらないなど口コミ、評判まとめと対策

定期的に不具合情報も載せているので参考にしてみてください!



-iOS
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

iOS 12.1.2で1回目のビルド番号16C101から2回目の16C104にアップデートする方法

先日アップデートされたiOS12.1.2 このアップデート、実は2回配信されている。なんのこっちゃ?という方はこちらの記事も合わせて読んでほしい。 iOS 12.1.2が再び配信!アップデートに混乱の …

iOS 12をやめたい!iOS 12からiOS 11にダウングレードする方法

未だ不具合の声が絶えないiOS12。アップグレードしたはいいけどバッテリーがなくなる、バグがあるなどなど。 iOS12.1.2にアップデートしてから徐々にバッテリーの容量や、モバイル通信につながらない …

iOS12.0.1のアップデートで通話の不具合、バッテリーの持ちも悪くなった!?不具合まとめ

先日、最新版のiOS12.0.1のアップデートでやっと一ヶ月近く悩ましかったSMS送受信やMMS受信ができない問題が解決された。 iOS12がリリースされてからいくつもの不具合が報告されてきたが、ここ …

iOS 12.4を提供開始 ついに!iPhone間で直接データ転送が簡単に!

アップルは、iOS 12.4を提供開始した。今回の大きな目玉は「iPhone間の直接データ移行」古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを直接転送が簡単になる。また、iPhoneとiPadのセキ …

iOS12.0.1アップデートによるバッテリーの持ちが悪くなったのはバッテリーの劣化?

iOS12.0.1のアプデでバッテリーの電力が短時間で減少するかも、って話だけど。 そもそもアプデだけじゃなく、他の理由もあるのではない? 例えばiOS12のアプデから新たに機能追加された「スクリーン …


プロフィール

 

プロフィール

管理人のKENKAWAです。
普段はマーケティングの仕事をしてます。
好きなApple、iOS、Mac、iPhone関連を中心に、
これは!と思った言いたいこと、残したいこと、
役に立ちそうなことをあげていきます。