iOS

iOS12 充電やSMSの不具合を解消 iOSデバイスほぼ50%がインストール

投稿日:2018-10-13 更新日:

Pocket

新型iPhone(iPhone XS, iPhoneXS Max, iPhone XR)の発表に合わせて発表されたiOSのアップデート。

以前のブログで少し触れたけど充電の減りが早い?など意見があるので躊躇している人もいただろう。

そんなiOS12で報告されてきた不具合が早速改善してきてる。

 

関連記事

iOS12のバグ?バッテリー減りが早い意見多し!?バッテリー寿命をのばすコツ

https://ken-kawa.com/ios12-battery-faster

 

新型iPhoneでなくてもアップデート可能

新型iPhoneの登場に合わせて登場したiOS12は新しいiPhoneは購入せずとも今の自分のiPhoneにアップデート出来る。

そして10月9日に改善された「iOS12.0.1」の提供が開始された。

さらに「iOS12.1」のベータ版が開発者向けに発表されているとの噂も。楽しみ。

持っているiPhoneはアップデートした方がいいのか?

 

auのiPhone5s、iOS12.0.1でSMSの不具合が解消

KDDIはiOS12の正式版公開直後、auのiPhone5sをiOS12にアップデートすると「SMSの送受信」や「MMSの受信」ができなくなる不具合が確認されたとしてiOS12へアップデートを控えるか、4G回線を3G回線のアに切り替えて使うよう呼びかけていた。

10月9日未明に公開されたiOS12.0.1でこれらの問題が解決されたとして、早期にアップデートを行なうよう案内。

よかったですね。これでiPhone5sユーザーも心置きなくアップデートできます。

 

充電できない問題などを修正

画面がオフの状態だと、Lightningケーブルをつないでいても充電が開始されないという問題が報告されていた。

iOS12.0.1ではこの問題を含む、いくつかのバグが修正されています

こちらも無事解消。

 

対応機種は?何が変わる?

今回の対応機種は、iPhone5以降の端末と、iPad Air以降、および第6世代以降のiPod touch。

変わる内容は大まかに言うと「アニ文字」や「Siriショートカット」「ライブラリから写真を見つけたり共有しやすくなる」新機能と、iPhone及びiPadのパフォーマンス改善がメイン。

結構大きくパフォーマンスが改善されているよう。これはアップデートする価値があるか。

 

すでに約半数がインストール済み

今回のiOS12はかなり人気が高く、iOS12のインストール率は、リリースから約2週間が経過した時点ですべてのiOSデバイスの47.50%となり、iOS11の45.63%を1.87ポイント上回ったことが、調査企業Mixpanelの調査データからわかった。

結構注目されてる。

 

アップデートの方法

今さらですが念のため。

アップデートの方法は通知が来ていればそのまま表示をクリック、あるいは「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」

 

 

さいごに

iOS12はパフォーマンスにフォーカスしたものになっている。

今回は古い機種にも対応しているからAppleも幅広くこちらに移行してもらいたい狙いもあるのか。

「今持ってるiPhoneを速くしたければ、iOS12にアップデートすべき」という意見もある。

自分のiPhoneもアップデート済みだけどあまり言うほど速くなったとか体感はないんだよな・・鈍感なのかな・・w

皆さんも試してみてください。

 



-iOS
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

iOS13発表!いつリリース?新機能は?iOS12との違い、不具合改善

iOS12からiOS13へ。いよいよまた大きな進化を遂げるアップデートが発表された。いつから?またiOS12から何が変わる?今噂されている情報をまとめました。 関連記事 iOS12.1.2でバッテリー …

iPhoneのSuicaの残高表示が変わらない!iOS12のバグか!?残高金額が実際と違う時の対処法

iOS12.1.2の仕業か!と思うくらいのタイミングで年明けからiPhoneのSuicaの残高表示が全く変わらなくなってしまった。 これはなんだ?やっぱりこんな時申し訳ないけどiOS12を疑ってしまう …

iOS12のバグ?バッテリー減りが早い意見多し!?バッテリー寿命をのばすコツ

発売開始となった新iPhoneの最新OS「iOS12」がどうやらiPhone7以前の機種ではバッテリー消費が早くなる可能性があると騒がれている。 どうもiOS12にしてからバッテリー100%表示でも複 …

中国iPhoneのiOSがアップデート!「それならそうするよ」Appleが輸入販売禁止に対応

米国と中国のスマホを巡る争いで新たな動きがあった。Appleが中国iPhoneに対してアップデートを発表。 これは中国の裁判所が、iPhoneの輸入と販売を中国で禁止する命令を下したのに対応するため。 …

iOS12.0.1アップデートによるバッテリーの持ちが悪くなったのはバッテリーの劣化?

iOS12.0.1のアプデでバッテリーの電力が短時間で減少するかも、って話だけど。 そもそもアプデだけじゃなく、他の理由もあるのではない? 例えばiOS12のアプデから新たに機能追加された「スクリーン …


プロフィール

 

プロフィール

管理人のKENKAWAです。
普段はマーケティングの仕事をしてます。
好きなApple、iOS、Mac、iPhone関連を中心に、
これは!と思った言いたいこと、残したいこと、
役に立ちそうなことをあげていきます。