キャッシュレス

キャッシュレススマホ決済2021年までに1.7倍!?QR決済まだ信頼がない?定着するか自分なりの見解

投稿日:

Pocket

キャッシュレスの市場規模予測をICT総研が発表。

現在のスマホ決済利用者1,157万人から2021年度末には1,953万人の見込みとの1.7倍に徐々に伸びる見解を示した。12月の直近のある程度の調査内容からなので結構信憑性はありそう。

このデータから見える現状と、本当に伸びていくのか?自分なりに今後定着して伸びていくのか考えてみた。

電子マネー利用者数は今後増加

報道されているICT総研の発表によると「スマホアプリの電子マネー利用者」は前年の893万人から1,157万人に増加し2021年度末には1,953万人の見込みとの見解を示した。

また決済方法の利用状況も調査結果が発表された。

 

決済方法、小額ではまだ現金がダントツ

ICT総研が2018年12月に実施したアンケート調査では、4,062人の回答者のうち1,000円〜3,000円の小額決済は71.6%が現金と回答。

クレジットカードと回答したのは43.6%、スマホアプリの電子マネーは9.2%、スマホのQRコード決済は4.1%。

QRは確かに使うときアプリを立ち上げたりするのはめんどくさい。未だ現金なのは心理的にはこのくらいの金額なら損してもいいやって思っちゃうんだろうな。でも電子マネーまで低いのは意外。

 

高額になると一番はクレジット 電子マネーやQRは利用率が減る

1万円〜3万円の高額の場合、現金は44.7%に下がり、クレジットカードが68.3%に上昇。

スマホアプリの電子マネーは4.0%、スマホのQRコード決済は2.6%に留まる。

電子マネーの利用が結構上がるかと思いきや、クレジットカードに移行するのね。電子マネーは小額9.2→高額4.0と差は▲5.2%、減るんだ!?スマホQRは小額4.1→高額2.6とこちらも▲1.5%と減る。

クレジットはまだ信頼性があり、新たなサービスであるスマホキャッシュレスは敬遠されているという見方。

確かにPayPayの一件とかも余計に影響しているのか、信頼を得るには時間がかかるのかも。

 

電子マネーは40代、QRは20代が高い

年齢別で見ると、小額決済時にスマホアプリの電子マネー利用率が高いのは40代で14.3%、QRコード決済の利用率が高いのは20代で7.3%。

年代によっても傾向が分かれる。交通系や電子マネーは40代は以前から持っているから使いやすいのか。

買い物をする時によく利用する電子マネーはSuica、次に楽天Edy、ついでnanaco。その他、WAONやiD、au、PASMO。

想像だけど使い始めるきっかけが多く用意されていて使い始めやすいものが上がっている気がする。

SuicaやPASMOといった交通系は普段持っているし、楽天Edyやnanaco、WAONは普段の買い物をする場で、持っているからその延長上で普段使いしやすい。

 

QRコード決済で楽天が多いのも普段使いから使いやすいから?

買い物の際によく利用するスマホのQRコード決済サービスは楽天ペイが最も多く、次いでPayPay、LINE Payと続く。

これも上と同様で、楽天利用者が多いからその延長で楽天が多いのかも。PayPayはあの100億円キャンペーンで押し上げたのだろう。

ここからわかるのは、すでにわかっている通り、「使いやすい」「使う場所が多い」ことが今後広がりを持てるかを左右するのだろう。

 

今後、キャッシュレス決済は広がりを持てるのか

これはまだ今のところキャッシュレススマホ決済のことだけでは結論は出せないだろう。

それに紐づくクレジット、端末環境(通信)、アプリ、QRの合わせ技で、しかも、それが使いたい時に持っていて、スッと出せて、感覚的に使えることが不可欠。

今のQR決済はどうなのか。

個人的にはまだまだ使いやすいとは言えない。アプリを立ち上げたり、Wi-Fiが飛んでいなくて動きが悪かったり、Apple Payが結果紐付いてないなど。まだまだ改善してほしいことがたくさんある。

それでもこれだけ広がりを持ち始めている中で、少しでも利用する場所が多くて、利用しやすい条件が揃っているものが、今後広がりを持てるのだろう。

 

さいごに

今回のデータをみて、あくまで個人的な感想だけどまだ広がるには時間がかかりそう。

結局、少額では現金がまだまだ強いし、「信頼」というものが足かせとなっていてなかなか利用が進まないかも。何か「信頼」を勝ち得るための100億配るようなインパクトがもう一回ないと、思いっきり広がらないのかも。

お金を配るくらいなら、このような信頼を獲得するための経験、体験を作り出し重ねていくことをやっていってほうがいい。作り出すために、多くの利用をしてもらう仕掛けを、その資金を使ってやったほうがいい。

すぐに信用しない、身長な日本人を相手にするのであれば、このへんの課題解決が必要だろう。

 



-キャッシュレス
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【北海道地震の教訓】災害時電子マネーは使えるのか?

災害時に何をもって避難するか? 枕?通帳?印鑑?財布?は昔の話。 いまはスマホって人が多いだろう。 いまや財布がわりにスマホを使っているし、SNSや連絡、それだけじゃない、もはやスマホが生活の一部。多 …

PayPay 支払額の20%が戻ってくるキャンペーンが12月4日に開始! 2019年2月からオンライン決済も対応!

ソフトバンクとヤフーが共同で手がけるスマホ決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」は12月4日に支払額の20%が戻ってくるキャンペーンを開始する。 そんなPayPayが来年2月からオンライン決済にも対応 …

12月4日からキャンペーン開始!「PayPayライト」「PayPayボーナス」ってなに!?PayPayの用語解説

PayPayの使い方を前回説明しましたがわからない用語が結構ある。ていうか「PayPayライト」「PayPayボーナス」ってなに!? こういうの多いよね・・サービスを作っている側は説明しているつもりだ …

PayPayが最大20%還元、全額キャッシュバックキャンペーン 早速ダウンロードしてみた!

PayPayが最大20%、還元全額キャッシュバックのキャンペーン実施へ 先日、ファミマが導入すると発表したソフトバンクとヤフーが手がける決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」が、総額100億円を還元す …

消費増税ポイント還元制度 クレジット、電子マネー、スマホ決済で14社が内定!業界は反対意見もあるけど結局誰トク?

来年予定されている消費税増税後に景気対策に、政府がクレジットなどのキャッシュレスで決済した際にポイント還元するポイント還元制度についてその決済事業者が発表された。 どんな企業がどの店舗でサービスしてく …


プロフィール

 

プロフィール

管理人のKENKAWAです。
普段はマーケティングの仕事をしてます。
好きなApple、iOS、Mac、iPhone関連を中心に、
これは!と思った言いたいこと、残したいこと、
役に立ちそうなことをあげていきます。