10月30日行われたアップル新製品発表イベント。
今回発表されたのは、「MacBook Air」「Mac mini」「iPad Pro」の新モデル。
この中でやはり一番の注目は新しくなったiPad Proだっただろう。
様々な変革に、この記事を書くにもいろいろ悩んだ。
関連記事
Contents
新しくなったiPad Pro。
まずは発表前のいろいろな噂と比較し答え合わせをしていきます。
ホームボタンはなくなったか、Face IDは、ベゼルレスか
こちら噂通り、ホームボタンはなくなり、Face ID搭載!しかもiPhoneと異なり横向きでも認識する。
ノッチはなくベゼル内にカメラやセンサーを搭載しています。
ほとんどパーフェクト!
ポータブルPCよりも最速!?
搭載するチップは今回Appleの開発した「A12X Bionic」
その性能は1年以内に発売された92%のポータブルPCのよりも早いとのこと。
すごくね!
インターフェースは
LightningからUSB-Cになった。USB-Cにすることで5Kや外部ディスプレイの出力に加え、新たな機能としてLightningケーブルを用いてiPhoneに逆充電で充電することも可能。
イヤホンジャックはなくなった。
厚みも
厚みも従来から15%薄く5.9mmに。
ディスプレイは
ディスプレイサイズは11インチと12.9インチの2種類。
液晶はLiquid Retinaを採用。
そして今回何より革新的だと感じたのはここから。
なぜ新型iPad Proはこの形になったのか
画面デザインがiPhone5のように(多くのサイトがこの表現)ソリッドなデザインに変わった。
これに変わったのには意味があった。
新Apple Pencilの誕生
今まで充電をするとき突き刺すような不恰好なとてもスタイリッシュとは程遠いあのディテール。
今回のApple Pencilは磁石で側面につけられる。そのため平面を確保してあのデザインになった。ここが素晴らしいです。
充電も従来みたいに差し込むのではなく、ワイヤレスで充電というなんともAppleらしいスマートな設計です。
キャップもなくなった。短くなってよりペンらしくなって使いやすくなった。
価格は
iPad Pro 11インチ
64GB
Wi-Fi:89,400円
Wi-Fi + Cellular:106,800円
256GB
Wi-Fi:106,800円
Wi-Fi + Cellular:123,800円
512GB
Wi-Fi: 128,000円
Wi-Fi + Cellular:145,800円
512GB
Wi-Fi: 128,000円
Wi-Fi + Cellular:145,800円
1TB
Wi-Fi: 172,800円
Wi-Fi + Cellular:189,800円
iPad Pro 12.9インチ 価格
64GB
Wi-Fi:111,800円
Wi-Fi + Cellular:128,800円
256GB
Wi-Fi:128,800円
Wi-Fi + Cellular:145,800円
512GB
Wi-Fi: 150,800円
Wi-Fi + Cellular:167,800円
512GB
Wi-Fi: 128,000円
Wi-Fi + Cellular:145,800円
1TB
Wi-Fi: 194,800円
Wi-Fi + Cellular:211,800円
Apple Pencil(第2世代)
¥14,500
※価格は税抜
安いですよね!
さいごに
iPad Proもこれだけ進化したか、って感じです。
この変革がありながら価格は一番最低ラインの11インチのWi-Fi64GBタイプで9万弱。これ、安すぎない!?
これだけのテクノロジーを詰め込んだiPad Pro。
今まではiPhoneとiMacの間に位置されていたiPad Proも時代をようやく迎えた感じ。これからはこのタイプが主流となってくる予感すらする。
いや、最近欲しかったんです。iPad Pro。
仕事でもスケジュールとかメモとかiPadでとったりしていて、PC開くのが面倒な時はiPadでほとんど用事がすむ。万能でほんと便利です。
ぜひお店で一度触ってみてください。
その素晴らしさに驚くと思います。
新型iPad Proは10月31日より予約を開始、発売は11月7日から。
早くお店で新型iPad Pro、触りたい!